【教師が語る】家でも使える勉強の「三種の神器」!!おすすめの勉強道具

おすすめ本・道具
スポンサーリンク

みなさん普段勉強するときには何を使っていますか?

私が学生の時に活用していた、特に必要だと思う3つの物を紹介したいと思います。
ちなみに今でも愛用して使っています!

フリクションボールペン 3色スリム 0.38mm

1つ目はこすって消えることで有名なフリクションボールペンです。

このボールペンの強みはなんと言っても、赤や青で間違えて書いても消せることです。

公式サイトによると、フリクションのインクは60度以上で消えるそうです。
60度以上になることなんて、ほとんどないですよね(笑)

なので、こすって摩擦熱が発生しない限り消えません。

黒だとシャープペンシルで書くことが多いと思うので、消しゴムで消せますが
赤色などはボールペンが多いですよね。

そのときに普通のボールペンだと、修正テープで消してノートが見にくくなりますよね。

このフリクションボールペンをよく使う場面は

  • 授業でノートをとるとき
  • 自分で要点などをまとめたノートを作りたいとき

などです。私は特に特に授業でノートをとるときは便利でした。

私もたまにやってしまいますが、先生が赤チョークで文字を書き間違えることや、1回書いたのに数分後に書き直すことって、1日のどこかの授業であると思うのですね。(すいません・・・笑)

このときに普通のボールペンだと、先生マジかよ・・・と思ってしまいますよね。

結論、シャープペンシルと同じような扱いで使えるこのボールペンは
絶対に持っておくべきアイテムだと思います。

ちなみに私のおすすめの色は「パールブルー」です。
青色は集中力を上げてくれるとよく言われますからね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

フリクションボールペン 3色スリム 0.38mm
価格:660円(税込、送料無料) (2020/5/10時点)


 

赤シートの役目を果たす下敷き

みなさん下敷きは何を使っていますか?
好きなキャラ、なんとなく家にあったやつ、友達にもらったやつ・・・

多分ですが、下敷きに関してこだわりがある人は少ないと思います。
なので、断言しますが下敷きは

赤シートの役目を果たす下敷き。この1択にしましょう!

赤シートのメリットは言うまでもありませんが、赤ボールペンで書いた要点を隠して、クイズ形式にできることです。

具体例
  • 授業が始まる前に前回の要点だけを赤シートを活用して復習できる
  • 英単語の意味などを隠して記憶の定着につながる

など、赤シート自体を活用している学生さんは多いと思います。
ここで私が考えついた発想が

下敷きも赤シートにしてしまえば良くね? です(笑)

今、なんとなく使っている下敷きとはおさらばしましょう・・・笑

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

クツワ KUTSUWA 再生PET暗記下敷赤
価格:151円(税込、送料別) (2020/5/10時点)


 

ブックストッパー

みなさん参考書などをノートに解くとき、参考書をそのまま机に置いていませんか?
何かで固定していたのに、閉じてしまってイライラしていませんか?

そんなときに役立つのがブックストッパーです。

ブックストッパーのメリットは次の2つあります。

  1. 教科書や参考書が、勝手に閉じることなく固定してくれる
  2. 持ち運びがしやすい

1つ目の固定してくれるのはめちゃめちゃ便利ですよね。

みなさんいつも近くにある少し重たい物でページを固定していませんか?笑
毎回毎回それをやっていると時間の無駄ですし、ストレスになりますよね。

開くページはブックストッパーで固定して、問題を解くことだけに集中しましょう!

2つ目はコンパクトサイズなので持ち運びができることです。
勉強する場所は学校、カフェ、家などありますよね?

家だけでの使用を考えると、立てて使えるブックスタンドもおすすめです。
目線が上がって姿勢が良くなり、集中力が上がりますからね。

しかし、ブックスタンドは

  • 大きいため持ち運びしにくい
  • 机の幅をとる

この2つのデメリットがあり、学校で使うことも考えたときにブックストッパーはおすすめです。

ブックストッパーは幅を全くとりませんしね。

僕のおすすめするブックストッパーは値段も2,000円いかない程度なのでおすすめです!
頑丈に固定してくれます!


 

まとめ

  1. フリクションボールペン 3色スリム 0.38mm
  2. 赤シートの役目を果たす下敷き
  3. ブックストッパー

勉強の三種の神器いかがでしたでしょうか。
他にもたくさんあると思いますが、今回は3つに絞らせていただきました。

三種の神器をそろえて、効率よく勉強頑張りましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました